持続可能な鶴岡ブログ

持続可能な鶴岡ブログ
トップページ > 持続可能な鶴岡ブログ > 産業建設常任委員会 駅前の観光案内所にインターネット端末を。他。

産業建設常任委員会 駅前の観光案内所にインターネット端末を。他。


産業建設常任委員会。

羽黒の下水処理場の改築8億円については、下水道事業団に随意契約というところを指摘。以前、羽黒町の時は別の業者に直接発注されていたことを指摘し、可能な限りブラックボックスの中でムダなことがおこらないような仕組みにしてほしいと要望。あとは人口減少時代の下水道開発ということで、どれだけダウンサイジングがおこなわれたかを、尋ねた。
  観光関連、きらきらうえつ観光圏の負担金を尋ねる中で、外国人向けに外国語版のインターネットホームページを充実させることを確認する上で、観光地拠点でのインターネット端末やホットスポットの状況を確認。把握していないとのこと。また、駅前の観光案内所に、ネットの端末がないために、せっかくがんばってらっしゃる観光案内の方々が苦労していることを、再度指摘。以前から指摘しているので、いいかげん、今年の観光にとっての好機を逃さずに早急に整備することを約束してほしい。と要求。パソコン置いて、回線をちょっといじればできる話なので、すぐにでもできるはずだ。
七五三掛地区の災害については、各部署連携で最善をつくすべくがんばってらっしゃると思うが、情報の提供について、HPでの情報提供が、常に現状が知れるようになっているといいと考える。本日は、今般の災害地に隣接した注連寺の関連で提案したが、現状の役所のページだとまだ状況がよくわからない。風評被害とならないように、災害地を伝えるには、僕は、常にリアルに真実を伝えることだと思っている。現在、注連寺のすぐとなりは道路の崩壊がある。でも注連寺は、何か、神に守られたように健在だ。その事実を写真も含めて、きちんと、丁寧に伝えてほしい。と提言。今、役所のHPを見ると早速すこし、文言が加わったようだ。改善に直ぐに取り組んでいただいて感謝したい。
ミシュラングリーンガイドジャポンは、先日翻訳していただいたものを読ませていただいたが、随分と修験道文化について触れてあり、注連寺の即神仏にも触れているし星もついている。そして今年の出羽三山ご縁年は実は、湯殿山ご縁年。その機会にお越しになる方々にぜひ、注連寺を訪れていただきたいし即神仏と対面してほしいと思うのだ。
     
災害地からの発信。報道も殺到する。こんな時はインターネットが、行政からの情報発信の軸となる。これはこれまで被災地に赴いた経験でもあり僕自身、重油災害で災害地から発信をし続けた体験からいえる。それを受け止めてほしいと思う。市からのプレスリリースはすべてネット上にあげておいたほうがいいし、経過はすぐに見れるようにしておいたほうがいい。