持続可能な鶴岡ブログ

持続可能な鶴岡ブログ
トップページ > 持続可能な鶴岡ブログ > 文翔館とアートフォーラム

文翔館とアートフォーラム


コメントの書き込み、解除したはずが、システムの設定ができておりませんでした、。
コメント書き込み歓迎です。どうか、消耗してしまいそうな発言はご勘弁を。


昨晩は、山形市の文翔館で、堀米テル君たちのアフリカンドラムの演奏会があるということ。突然のお知らせがはいり、スタッフのみんなで行きました。
 ライブは、ギニアの演奏家、サイオンカマラとテル君らサンバララ
http://sangbaralla.com/
のメンバーのジャンベの演奏。アフリカンダンスと強烈なビート。会場の大正5年建造された歴史的ホールには250名を超える老若男女。この5年間、まっすぐにアフリカのジャンベ太鼓に魅せられて、アフリカを行き来し、アフリカのミュージシャンを毎年のように山形に呼び続けたテル君とその仲間達の活動の集大成のようなライブだった。
 踊って、手をたたいて、会場はアフリカのまつりそのものといった感じ。すばらしかった。最高のビートといい顔のみんなのエネルギーを受けてボクも汗だくで踊った。
 さて文翔館は、山形市を代表する歴史的建造物。大正5年建造。59年には国の重要文化財にもなっている。以前、議事場だった歴史的ホールは、ほとんど誰でも午後5時から午後9時までで、1万250円で借りることができる。これはすばらしいシステムだ。プログラムを見ても、クラシックのコンサートから寄席、アフリカンドラム、などなど、いろんなジャンルで様々な文化の発表がこの歴史的なホールでおこなわれている。http://www.yugakukan.or.jp/bunsyokan/index.html

 先日、アートフォーラムに行き、今度11月に来鶴するフルートのライブが、フォーラム部分でできないものか館長に尋ねてみた。すると「今は市の主催事業しか、このフォーラムの利用はしておらず、一般貸し出しはしていませんとのこと、。

芸術展示場といって、市民の力を引き出す施設としてこのアートフォーラムは建てたはず。しかし、コンサートやプレゼンテーションなどが可能なフォーラム部は「今、使い道の方向性を定めているところなので、貸し出ししていません」といわれる。

今、やっているフォトサロン写楽の岡崎さんのスライドショーをやってみたってすごく有意義だろうし、自由に貸し出しして、様々なジャンルの音楽演奏会などをおこなっていくべきだ。今、やりながら考えることが大事なはずなのに、「主催事業だけ」とルールを付けて、一般利用をシャットアウトしている状態なのだ。また、そのルール付けも役所の内部事情だけの判断をしていないだろうか。

なんのための芸術展示場だ?

重要文化財のホールを、芸術文化の発表の場として、惜しげなく一般に貸し出しをしている文翔館に見習うべきだ。発表する実験を積み重ねなくてならない時期に、テーブルの上でこちゃこちゃ考えて動かない。役所意識の中で無難なものでとりあえずこなす。そんな意識こそ、市民がもつ本当の美しさを阻害する毒だと私は考える。
「動きながら考える」姿勢を強く求む。


今日は、午後2時から、まなびすとセミナーで結城さんの講演会があるので参加予定。東京第一ホテル。これはおすすめです。「ないものねだりからありもの探しへ」の提唱者です。昨日、教育委員会に尋ねると、まだ席が空いているとのことです。今日で今日の話しですが、ご興味ある方はいきましょう。

午後6時から 藤島体育館で、ダンスの発表会があり、招待を受けているのでいきます。舞台を親友のKさん(以前は俳優座の舞台装飾をやっていたプロ)がやっていることもあり、ジャズ、モダンダンスを東京で修行してきた伊藤さんがこの数年地元のダンサーを育ててきた成果が楽しみ。

明日は、三瀬の森の人講座と小真木で環境フェアが開かれます。道田町ではつり大会。紅葉狩りもいいシーズン。キノコ取りもいいなあ。豊かな庄内、鶴岡。ここならではのしあわせを満喫しましょう。


 今、「ホンネキャンペーン」展開中
昨日もいろいろ声を寄せて頂きました。
「児童館が狭い。小学生がドッジボールをしているとなりで幼児が積み木
あそびをしている。そのうち、事故がおこるのではないか」
「アートフォーラム、お年寄りには1階だけで全部見れるような仕組みの方がいい。なんであんな狭いスペースにつくったの?」
「学校教育。いじめが内包されている。教師の質として、授業以外にどれだけ児童に目配りができているか。それができていてこそ教師だが、どうも今、違うタイプのひとたちが多くいるのではないか。」

「慶応大学への投資だが、いいかげんにしてほしい」

水、にょろにょろモニュメントについてもご意見をいただいております。

引き続き」「ホンネキャンペーン」実施中。ぜひコメントを

ではイイ一日を。よろしくお願いします。