カテゴリー: 未分類
ビーチクリーンアップ。
種まき2
午前中、再び田植え準備の種まきのお手伝い。午後、地域学関連のミーティング、災害ボランティアの総会(宴会で意見交換)明日、あさっての準備で看板作り。
前回、今回とも、有機農業で田んぼをつくる方々のお手伝いをした。無農薬、有機農業で田んぼをつくるためには、種まきのところから、慣行農業のやり方と違う。もちろん農薬や消毒剤は使わない。苗床になる土にそれぞれこだわりがある。有機肥料と山土を混ぜ、今日の方は籾殻を炭化したものを20%混ぜるということをおこなっていたこだわりの土なのだ。先週の同級生は、鰹のエキスのような液体肥料を種巻きと同時にふりかけていた。苗づくりのこのときから、勝負ははじまっている。
有機農業の場合、農薬を使った田んぼづくりと比べ、多くの手がかかるといわれる。以前ちょっと手伝った事があるが、とにかく、雑草とりは大変だ。こうした場に、「農業応援団」のような消費者が、また市民がもっと積極的にかかわることができないだろうか。
今日、お手伝いの農家では休憩の時のおやつに「まつの木橋のおだんご」が登場した。これは毎年の恒例なのだそうだ。この時期だけ期間限定で、まつの木橋という地域の二件の農家でうられる花見だんご。きなことあんこ。これは絶品だ。Sさんという2件、どっちがうまいとか、なんとかと話がはずむ。いいなあ。こういうものこそ地域の宝物だ。
昼ごはんのときも、「あの店のこれ」というのが鶴岡には意外とあるなあ、という話に発展し、面白かった。そのとき持ってきていただいたのだが、今、JR東日本の情報誌「とらんべーる」4月号に、鶴岡、庄内、山形の食文化が掲載されていて興味深い。特に藩の姿勢と食文化という軸は実にいい。
明日はアースデイ。天気が良ければいいなあ。
夕焼け
絶対に許せない。
昨日の晩から釘付けになってテレビの報道を見ていた。今朝のニュースでは死亡に。
こんな事がおきるなんて。本当にショックだった。きっと、多くのみなさんがショックを受けているに違いない。
長崎市長が市長選挙中に銃弾に倒れた。自民党系の市長だったが、オランダハーグの国際司法裁判所での証言で「核兵器の使用は国際法に違反していることは明らか」と陳述したり、02年の「原爆の日」の「平和宣言」で、同時多発テロ後の米国の核政策を「国際社会の核兵器廃絶への努力に逆行している。こうした一連の独断的な行動を断じて許すことはできない」と述べたりと、平和の問題について、「はっきりとものを言う」政治家だった。こうした方に対して、暴力で言論を封ずる今回の事件のようなやり方を、僕は絶対に許せない。
今朝、八文字屋の前で立つ。ご冥福を祈ると共に、「僕らはこんな事があったからこそ、はっきりと、ダメなものはダメ、と声を大きくしていかねばならないのだ」
と訴えた。
こんな事がおきる世の中だからこそ、平和を訴えなければならない。そして理不尽な公共事業や社会の悪を、しっかりと見極め、正さなくてはならない。
政治家 伊藤一長氏のご冥福をお祈りいたします。
安らかに、そして、天国から、平和を乱す、地球環境を破壊する勢力と戦い続ける我々を、見守っていてください。 合掌。
米国では大学での銃の乱射で32名の学生が亡くなった。ボーリングフォーコロンバインという映画でマイケルムーアが指摘した、異常とも思える銃社会のアメリカ。映画でマイケルムーアも突っ込んでいたけれども、全米ライフル協会のような銃や武器を売りたい人たちがロビー集団を組んで政治に圧力をかけているために、銃を規制する法案が成立しにくいのだとか。ニュースを見ていて、「子供にも護身用の簡単につかえる銃を紹介しています」などという米国の見本市の会場での業者のコメントをみてゾっとした。
まさかの話だが、「自分の身は自分で守れ」などというアメリカの常識がそれこそ日本に押しつけられないように見据えていかねばならない。
能登地震の報告会
能登地震の報告会の記事が掲載されました。(山形新聞)
4月14日の報告会では現地にいった4名の報告と、今回の地震にあたりすばやく募金活動を展開した募金活動の報告がおこなわれました。
私は、30分ぐらい当日とってきた映像とパワーポイントにまとめたものを使って報告させていただきましたが、ボランティアセンターの初動の際のニーズ把握のところを強調させていただきました。今回、金沢からのボランティアバスの稼働にむけてほとんど現地対応がほとんどできていなかったこと、ニーズの把握や対応などの問題点を指摘。また、避難所密着型のニーズ把握の手法。テントプロジェクト、足湯隊の効果などについて報告させていただきました。それと門前町の災害弱者にたいしての見守りシステムについても紹介させていただきました。当日は行政担当者の出席もありましたが、もっと共有化していきたいと考えております。グループ単位などでお話が聞きたいという方はぜひご一報を。また、今週水曜日、コモンズにて午後7時から、「能登地震」ミニ報告会をさせていただきます。よろしかったらおいでください。
なお、現地にボランティアの宿泊施設として「能登元気村」と名付けて運営をはじめたなどの記事が散見されますが、「神戸元気村」「中越元気村」とは全く関係のない団体ですのでお間違えのないようにご了解ください。
国民投票法案が強行採決!?
国民投票法案。与党による強行採決のニュースが大きく報道されている。
統一地方選のどたばたの中、注意を選挙にむけておいて、憲法を変えるこの大事な法案が強行採決だ。5月3日に成立させるとかなんとかといっているが、とんでもない話だ。みんなで、声をあげていかなければならない。
朝日新聞WEBより転載す。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
国民投票法案採決、野党が反発 辻元氏「角も牙も出た」
2007年04月13日06時28分
国民投票法案の衆院委員会可決について安倍首相は12日、首相官邸で記者団に「相当長い議論、深い議論をしてきたと思います。その結果いよいよ採決をするときが来たのだろうと思います」と期待感を示した。
中山太郎・衆院憲法調査特別委員長も「混乱の中で採決をしたことは残念だが、国民の手に主権が確立されるとの観点から、これで正しかったと思う」と強調した。
公明党の赤松正雄・同委理事は「常に選挙もあるし、常に戦時だ。戦後60年間、決められていなかった手続き法を出来るだけ早い時に決めなきゃならない」と述べた。
一方、民主党の鳩山由紀夫幹事長は「将来、憲法改正が現実となった時、今回の手続き法で強行採決されたことが何らかの汚点として残るのではないかと心配している。強硬姿勢に転じることで安倍政権の評価が上がると錯覚しているのではないか」と批判した。
共産党の志位委員長は「ほとんど質疑を抜きに大変な悪法が委員会で強行(採決)された。この罪は非常に深い。9条を変え、海外で戦争をする国をつくることが憲法改定の目的だが、真っ当な国民投票では到底勝ち目がないと、こういう仕掛けを作っている。参院で必ず廃案に追い込む」。
同委の委員の社民党の辻元清美氏は「安倍首相のタカのツメだけではなく、角も牙も出てきた。憲法を総理大臣が私物化している」と批判した。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本日!TVを観ましょう。
NPOライフリンクの清水さんから一報。
本日の夜11時から放送されるNHK総合『にっぽんの現場』。
今年度から始まる新番組なのですが、鹿児島県・奄美市の禧久さんが第一発目に
登場します。
人口5万人の市役所でここまでのことができるのかと驚かされることばかりだと
思います。ぜひご覧ください!
http://www.nhk.or.jp/nippon-genba/
「パドル」4月号でも取り上げましたが、3月議会、自殺予防対策についての質問で取り上げた奄美市の取り組みが紹介されるようです。ぜひ、参考にして自殺率が全国ワーストクラスの鶴岡でいかに取り組むべきか考えましょう。
投票に行こう!
今日は、山形県議会議員選挙の投票日。そして東京都知事選挙の投票日です。
僕は期日前投票を金曜日にすませ、大親友の応援や日本の民主主義を問う闘いの応援へ駆けめぐった土曜日でした。
投票日になるといつも思い出すのは、2000年6月20日、衆議院選挙の選挙演説で当時、総理大臣だった森喜朗が「無党派層は寝ていてくれればいい」との発言です。
「寝て」しまっては「一握りの人たちで政治を都合よく動かしたい」人たちの思うつぼになってしまいます。
投票権は、民主主義の根幹。ムダにせず「おかしい」「変えたい」「これでよし」と、きちんと表現しましょう。
本日
鶴岡市内にて一日親類の葬儀