トップページ > 草島進一7つの政策
草島進一7つの政策
草島進一7つの政策
自然と共生・いのち優先。鶴岡の森・川・里・海・水を守り、活かす。草島進一7つの政策。
- 「いのち」と「きずな」暮らしを守る。
-
「福祉・医療・介護・子育て」「格差=不平等」を是正
- 子供の貧困・格差拡大問題の解決に取り組みます
- ひきこもり支援対策を更に充実(一部実現)
- 地域の空き家等を活用、赤ちゃんからお年寄りまで誰でもケアできる「富山型共生デイサービス」の設置を促進
- 「想定外」をつくらない防災
-
ハード、ソフト両面の「防災力」「流域治水」「土地利用規制」
- 被災地での現場経験を活かし最善の防災、被災者支援方策、災害ボランティアとの協働方策を提案
- 「地先の安全度マップ」「土地利用規制」等、縦割りを超えた「流域治水政策」を実現
- 「行政改革」「議会改革」ムダを削る
-
しがらみのない「チェックマン」を県政に
- 既得権益や前例踏襲主義を廃し、切磋琢磨する議会へ
- 全国の有識者のネットワークで公共事業をチェックし、政策を提言
- 農林水産業・地域産業・観光の活性化
-
絆の強い農業 「農商工観連携」「国際観光都市」で価値を創造
- 生産者と消費者が支え合う農業(CSA)で小規模家族農業を守り、在来作物栽培、有機農業を推進
- 「ユネスコ食文化創造都市」を活かし国際「観光=感幸」交流都市・鶴岡へ
- 食品、伝統工芸品、手業、地場産業やIT 等の地域内異業種連携で高付加価値商品の創造や新規起業を支援
- 「自然エネルギー」「省エネ改修」「森林再生」で雇用創出
-
「持続可能な社会」を目指す公共事業へ転換
- 鶴岡の森林資源を活かし、建材を生み出した後のバイオマスで「地域暖房モデル」を創出
- 地域主導で小水力、風力、太陽光、バイオマス等の自然エネルギー(コミュニティパワー)開発を推進
- 「つくるから直す」空き屋対策、省エネ改修、耐震改修、インフラの計画的な修繕、更新で雇用創出
- 自然の恵み、地下水や清流を次世代に
-
ふるさとの水、自然の美しさや生物多様性を守り活かす、自然資本経営
- 広域水道事業は政策を見直し、地下水や緩速濾過浄水を優先に おいしい水をより安く提供できる水道へ
- 鶴岡の食文化を支えてきた赤川扇状地の地下水資源は今、無秩序状態 「地下水保全条例」の創設
- 森・川・里・海の連環を保全、再生し、県魚サクラマスやアユを守り、豊かな川や海を次世代に
- 未来をひらく、広い視野と人間力を育む教育
-
自然体験・ボランティア体験・読育・食育・特別支援学校の充実
- 地域を担う人づくりのためのESD(持続可能な開発のための教育)環境教育、国際教育、地域学の充実
- いじめ問題の根本解決のためにEQ ( こころの知能指数)を高めるSEL(社会性と情動の学習)の普及
- 山形県を読書県へ。公立図書館・学校図書館の充実